中学・高校受験・少人数グループ指導
メイン画像

2025年度生、募集を開始いたします。

入塾希望者向けの説明会を受け付けています。

新しくなったミール進学アカデミーで一緒に勉強しませんか?
入塾希望者向けの説明会を行いますので、ぜひご参加ください。
【新中1・2・3年生】2025年2月9日(日)13:00~14:10
【新中1・2・3年生】2025年2月24日(月・祝)13:00~14:10
【新中1・2・3年生】2025年3月16日(日)13:00~14:10

お申し込み~説明会参加&手続きの流れ

➀下記リンクより応募フォームに移動し、氏名、新学年、中学校、連絡先をご記載ください。
②お電話 TEL 0297-42-8418 ※閉校日・授業などでつながらない場合はメールにてお申し込みください。
③説明会には生徒、保護者様ご一緒にご参加ください。
④体験授業及び講習会のみの受講は受け付けておりません。

生徒の声・保護者の声

●ミールの授業についての感想は?
分からないところを繰り返し学習できるのが良かったです。あと、テストによく出るところを重点的に教えてくれるのが良かったです。

●ミールに通い始めて大変だったことは?
小テストで合格できないとき、再テストを受けなければならなかったことです。

●ミールの学習法で良いところは?
分かるまで繰り返し勉強することで、記憶を定着させる方法です。この方法で、テストで高得点をとれるようになりました。

●これからの勉強の目標は?
これからもテストでいい点を取ることを継続して、自分が目標としている高校に合格することです。

中1 N君
●どのようにしてミールをお知りになりましたか?
ミールにお子さんを通わせている先輩お母さんから「ミールは良いよ!」と教えていただき、HPでも調べました。

●ミールに通い始めてどうでしたか?
初めは慣れない学校生活、部活、通塾で大変そうでしたが、2学期になると学習のリズムをつかんできたようです。自分で学習計画を立てて進んで学習するようになりました。

●成績は向上しましたか?
着実に成果が出ています。学習習慣が身についてきているので、これからもさらに伸びていってくれるのではと楽しみです。

●ミールの学習法について感想をお聞かせください。
分からないところを分かるまで何度も重ねて勉強させてもらえる面倒見の良いところと先生方の熱意が素晴らしいです。それが子供のやる気に繋がっていると思います。

中1 N君の保護者の方
●ミールの授業についての感想は?
分からないところを丁寧に教えてくれ、図や表を使って分かりやすく教えてくれるところが良いと思います。

●ミールに通い始めて大変だったことは?
最初はテストの点数が全然よくなかったので大変でしたが、始めから丁寧に教えてくれるのでだんだん理解できるようになりました。

●ミールの学習法で良いところは?
少人数で授業ができることと、小テストがあるので、次の授業までに家で勉強するようになったことです。

●これからの勉強の目標は?
定期テストで400点以上をとり、実力テストでも定期テストと同じぐらいの点数をとることです。

中2 Kさん
●どのようにしてミールをお知りになりましたか?
友人より聞き、知りました。

●ミールに通い始めてどうでしたか?
今まで家では一切教科書・ノートを開かなかった子でしたが、塾に通うようになって勉強する姿を見るようになりました。

●成績は向上しましたか?
定期テストの点数がとれるようになり、本人の自信につながっているように思います。

●ミールの学習法について感想をお聞かせください。
少人数の授業で、分からないところを分かるまで教えてくれるところと、きちんと課題を出してくれるところが良いと思います。

中2 Kさんの保護者の方
1年間本当にありがとうございました。今、私はとっても嬉しく、高校生活が楽しみです。「ずっといいな」と思っていたミールに入塾できて幸せでした。ですが、楽しいことだけではありませんでした。出来なくて怒られたり、友達と一緒に泣いたり、とても辛かったです。それでも続けてこられたのは、やった分だけ点数が上がったこと、先生が褒めてくださったり、自分以上に喜んでくれたからです。また、ミールに同級生がいたからでもあります。本当にありがとう。受験生のみなさん、辛いことがたくさんあると思います。何をやったらいいのか、自分がしている勉強が正しいのか不安でしょう。私はそうでした。ずっと点数が上がり続けたら誰も苦労しません。何かあったらミールの先生方に相談し、自分なりの勉強をして頑張ってください。応援しています。先生方、私の将来を明るくしてくれてありがとうございました。感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。
S・N(2023年度・卒業生)
先生方、一年間大変お世話になりました。 先生方の熱心なご指導のおかげで、志望校に合格することが出来ました。本当にありがとうございました。 初めの頃は、部活との両立が大変で続けられるか心配でした。塾に行っても眠くて集中できなくて先生に叱られたり、問題が解けなくて涙したりと受験のスイッチがなかなか入りませんでした。部活を引退した頃から、やっと自分のペースをつかむことができたのか机に向かう時間が多くなってきました。実力テストの点数も少しずつ上がるようになってきて、分からないところは塾に早く行って教えてもらうとがんばっていたことも沢山ありました。なかなか覚えられずイライラしたり、悔しくて涙したりしていましたが、一生懸命努力した結果は自信になり、これからの高校生活の中でも活かせると思います。 いつまでも子供の強い味方であり、安心して通える塾であって欲しいです。感謝しています。
S・Nの母
私は塾には行って点数が上がる喜びを感じることができました。塾は学校よりも厳しく社会の先生が怖かったです。ですが塾でやりとげたからこその合格だと思っています。その時その時はつらかったり、やめたいとネガティブな気持ちになるかもしれませんが、受験は一人で受けるしかありません。そのとき自信をもって挑むためには、今やるべきことをコツコツとやるしかありません。その日がくれば、きっと今までやってきたことが無駄ではなかったと感じられると思います。
私も、一・二年生のときに比べて、定期テストでは200点近く、実力テストでは100点以上、上がりました。今のがんばりが、きっと来年につながります。がんばってください。
K・F(2023年度・卒業生)
一年間、大変お世話になりました。
ミールに入るまでは、勉強の仕方もわからず、しっかり勉強する習慣もありませんでした。部活との両立で疲れてすぐに寝てしまうことも多く、机に向かう時間はほとんどなかったと思います。引退後は少しずつ受験という壁に向き合う姿が感じられるようになりました。中間・期末テストで点数として結果がでると、気持ちにも変化が見られました。
先生方が親身にご指導してくださり、自信にも繋げることができました。最後まで諦めずにチャレンジの姿勢でいることができたのも先生方のおかげです。
本当に、一年間ありがとうございました。先生方もお忙しい日々かと思いますがお身体を大切になさってください。
K・Fの母
私は、正直、塾が嫌いで何度もやめたいと思ったことがありました。一回一回の塾での勉強量の半端なさに、最初はみんなについていくのが困難でした。特に、私の苦手な理・社で毎回毎回びくびくしながら授業に出ていました。でもそれが私の力になりました。怒られるのが嫌で、怒られないために少しでも覚えようと必死になって勉強しました。おかげで私の苦手な理科・社会・英語が少しずつ伸びていきました。
  また、私は友達にも助けられました。本当に塾の3名の先生方と友達には感謝しています。何度もやめたいと思ったミールをやめなかったから、私にはほど遠かった第一志望の下妻二高に合格することができました。今まで本当にありがとうございました。
S・I(2023年度・卒業生)
自分が行きたい高校にどうしても合格したいからミールに行きたいと自分から希望してこちらにお世話になりました。正直、親としては難しいのではと思っていました。秋ごろの実力テストでは、大分伸びて目標点数までもう少しというところでしたが、そこから伸び悩み、最後の2回の実力テストでは志望校を変えた方がいいのではと心配しました。ですが、本人の「最後まで頑張りたい」というラストスパートをかける姿に、とても成長と可能性を感じ、親としても最後まで本人の意思を尊重しようと決めました。最後のがんばりには本当に胸にくるものがありました。先生方にも心配をかけていたと思いますが、最後まで反対せず背中を押していただきました。そして、見事に志望校に合格することができました。最後まであきらめずに努力し、周囲の人達に支えてもらった結果だと思います。
  本当にありがとうございました。
S・Iの母

TOP